中空ポリカーボネートで創り出す
屋内空間
間仕切り・パーテーション

中空ポリカーボネートは様々な場所でパーテーションとして活躍しています。
オフィス

開放的な空間
個別ブース設置
病院

感染防止策
プライバシー保護
教育施設

視認性の確保
安全性
飲食店

衛生性の確保
明るい空間

中空ポリカーボネートって??
ポリカーボネートはプラスチックの一種で、
内側が中空構造になっている板を中空ポリカといいます。



中空ポリカーボネートの特徴・利点

高衝撃性能で割れにくく安全
衝撃強度はなんとガラスの200倍。ポリカーボネートは警察の防御シールドや車のヘッドライトカバーに使われるほど、衝撃に強い素材です。小さな子供がいるような施設でも安心して設置できます。

高い透明度で明るい空間
中空構造でありながら、光線透過率は約80%(4~10mm)と高く、屋内に十分に光を取り込むことができます。
また、その視認性の高さから、不透明なパーテーションに比べて、安全面でも評価されています。

断熱性で冷暖房効率もアップ
中空構造がもつ断熱性能で、冷暖房効率を上げることが可能です。
冬場の二重窓などにもよく使われています。
熱貫流率(W/㎡・K):4mm=3.9 / 6mm=3.6 / 10mm=3.0 / 16mm=2.1

遮音性能で集中力もアップ
オフィスなどの会議室や個室空間で遮音性能を発揮し、快適な作業空間を提供します。
※厚みや中空構造により音響透過損失は異なります。
二層構造 6mm=18dB / 10mm=19dB X型支柱構造16mm=21dB

万が一の火災でも、自己消火性能で燃え広がらない
十分安全に配慮していても、可能性はゼロとは言い切れない火災。
そんな場合でも、ポリカーボネートは溶けてもそれ自身炎は出さず、燃え広がりません。
また、防炎認定も取得しています。

軽量なプラスチックなので手入れ・設置が簡単
ポリカの重量はガラスの約1/6 で、さらに中空構造により、同じ厚みのガラスの約1/15(4mm厚の場合)と非常に軽量です。
万が一破損した場合の交換も容易で、お手入れも軽く埃をとって水拭きで十分に清潔を保てます。